この天日海塩は海の奇麗なオーストラリアの海岸の塩田で、
海水を太陽と風の力だけで約2年かけてじっくりと乾燥させた
自然天日結晶塩を原料にしています。それを沖縄の塩職人さんが
沖縄のきれいな水でていねいに洗い、沖縄の気候で常温乾燥させ
仕上げたお塩です。
(他の塩と違い原塩をいったん水で溶解したり、その海水を
釜で煮詰めたり、加熱したりしていません)
海の神秘の力が持つ本来のエネルギーが、人間にやさしく届くようにと
願いを込めて造った、水に溶けやすく、 体になじみやすい生のお塩です。
「海」の『結晶』である『塩』
この大切な『塩』を「海水」の成分をそのまま生かす研究をして造られたのが、
この「天日海塩」です。
是非、健康な生活づくりにお使いください。
あいにく日本国内では多湿の為、海岸で自然にお塩は結晶しません。
従って長い間、製造工程で海水を加熱したり煮詰めたりして塩造りを行い、
お塩を手に入れてきました。
大変、苦労して生産してきました。
「ごみ」とにがり(苦汁)との葛藤で、お塩の生産。
生きていくために不可欠な「お塩」を入手するために、試行錯誤の連続でした。
きれいな海岸で天日と風で結晶するお塩が、原料として最適です。
☆お米をとぐ前に軽くひとつまみ
お米は、最初にであったお水を吸収します。
だからお米を計量した後、ほんの少しのお塩を入れて、かき回しまします。
そして、お水ですばやく軽く洗い、とぎます。
炊く前にひとつまみ入れるとご飯がおいしくなります。
一つまみ・ひと振りの生のお塩で味がおいしくなる
普通のお塩との違いは、試してみればすぐ分かりますが、
ほんの少し加えるだけで、本当においしくなります。
・コーヒーには、渋み・酸味・苦味など特徴がありますが、
一つまみいれると、「味がまろやか」になります。
・柑橘系のジュース(オレンジ・グレープフルーツ)は、
飲むときにツンとしますが、それもなくなります。
・食事の際になんとなく味気ない時は、
いい塩梅に感じるまでお塩を加えると本当においしくなります。
・おすすめは、ヨーグルトです。
砂糖なしでも酸味がまろやかになり、おいしくいただけます。
お風呂に一掴み、洗顔に、鼻うがいに・・・いろいろ使えます。
500mlに小さじ1杯の天日海塩を溶かして、洗顔スプレーを作って化粧水としてご利用ください。おすすめです!
******
●5袋購入で、送料無料で発送致します!
2022年6月27日
現在店頭在庫、好評につき品薄状態です。
次回。7月上旬入荷予定です。